何かが始まるとき、勿論、何かが始まる、と文字通り言う。つまり、新学期が始まるとか、オリンピックが始まるとかのように。
一方で、始める、という言い方もある。新学期を始める、オリンピックを始めるとか言える。なんだか、始める、と言った方が積極的な響きがある。
だから、2025年が始まる、ではなくて、2025年を始める、と今年は言ってみたい。
それじゃあ、張り切って今年を始めよう!!!
何かが始まるとき、勿論、何かが始まる、と文字通り言う。つまり、新学期が始まるとか、オリンピックが始まるとかのように。
一方で、始める、という言い方もある。新学期を始める、オリンピックを始めるとか言える。なんだか、始める、と言った方が積極的な響きがある。
だから、2025年が始まる、ではなくて、2025年を始める、と今年は言ってみたい。
それじゃあ、張り切って今年を始めよう!!!
二月といえば、閏年が何年かに一回やってくるね。
話をズラすけど、年齢って法的には生まれた日の前日に加算されるらしいね。だから、閏日生まれでも年齢を重ねられるらしい。本当なんだろうか……
更に話をズラすけど、誕生日の前日に年齢を加算するなら、閏年の3/1に生まれた人はどうするんだ?閏年以外は、生まれた時には前日じゃなかったはずの日(つまり2/28)に年齢を重ねるってことなのか?
まぁいいや。話したいのはそこじゃない。
本題はここから。つまり、十二月が閏月だったら面白かったのにってことだ。
だって、大晦日なんて差し迫った日が閏日だったら絶対に混乱するじゃない!
大晦日だと思って居たら、今日が既にもう元旦だったりして出遅れるマヌケも見られるんじゃないかな。まぁ間違いなく私だろうね。
暗算って難しいよな〜。というか、暗算が仮に出来る計算だったとしても、自分への不信から手計算で検算してしまう。
暗算をして許されるのって九九くらいだと思う。というか、九九って暗算って言っていいのか?暗記の方が正しいと思う。2の十乗が1024って覚えているみたいなもので。
いや、逆だな。九九を覚えているみたいなもので、2の十乗も覚えている、と言った方が順序としては正しい。
待て待て、そもそも九九は暗算なの?暗記なの?
まぁ物の例えだし、そんなこと気にしないでも。いや、でも、そこら辺を整理しておかないと意味も伝わりづらくなるし……はぁ、一体何が言いたかったんだっけ?
この記事は、予約投稿によって投稿されています。いや、されつつありますなのか。されました、か?
段々、考えるのが嫌になってきたぞ。
そこでだ、予約投稿する時間は、ルーレットで決めることにする(した)。
まず、何時にするかをテキトーにスクロールして決める。何分も同様。
ビバ!ルーレット予約投稿ライフ!!!
マンネリ化とルーティンの違いってなんだろう。どちらも行為の繰り返しが芯にはある。だけど、なんだか違うもの。
何度も何度も何かをするって退屈だよね。すぐに違うことをしたくなる。新しいものに飛びつきたくなる。
でも、継続は力なり。言うは易しってね。
ココアって過小評価されてる。ココアパウダーを買ってきて、家で作ることの厄介さなら右に出るのは居ないね。
それに大量に作るならまだしも一人前のココアを作ることの難しさときたら!このじゃじゃ馬め!
ところで、それって過小評価なんじゃなくて、過大評価なんじゃないか?そんな気がしてきた。
いつまで人類は、そんなココアを放っておくつもりなんだ。
え?なんだって?匙を投げた。だって?
んーオチとしては悪くない。どうだろう。
思いつきで動いてしまうクセがある。
深夜2時頃にスーパーで買い物したくなっても閉まってるから買い物できない。
珍しく朝早く起きて、6時。さて、どうするか。本屋とか服屋とか靴屋に行きたいのにやってない。
悪いけどね、店が始まってから行けばいい、なんて腰の抜けた事を言わんでおくれよ。もうその頃には、別のことをしたいんだからね!